企業理念
●再生工房の中古住宅再生事業の取組み
1.資産価値の上がる物件選びは再生工房にお任せください。
中古物件には、「買っていい物件」と「買ってはいけない物件」があるのを、ご存知ですか?買っても価値の下がる物件だったら後悔するのは当たり前です。再生工房では、独自のネットワークにより、不動産会社からの視点ではなく、建物診断(インスペクペクション調査)耐震診断により建物の性能を調査から、安心できる不動産会社・デベロッパーをご紹介いたします。また住宅ローンの相談・資金計画についても専門家をご紹介いたします。
2.リフォーム・リノベーションの提案力・施工力の高さはプロの集団だからです。
リフォーム・リノベーションは、会社によって大きく差が出ます。リフォーム会社の多くが、自社施工・自社職人のようですが、再生工房は、デザイン・施工共に、その道のプロたちでプロジェクトチームを結成します。デザインは、デザイン会社。施工は専門の施工会社とアライアンスを組み、資産価値の上がる物件に施工します。
3.憧れのシステムキッチン・システムバスが業者価格で買えます。
再生工房では、システムキッチンやシステムバス、トイレなどの住宅設備機器からカーテン・照明器具・フローリングなどのインテリア建材が業者価格で購入できます。通常リフォーム会社の場合、仕入れは、メーカーか商社からの仕入れに対して利益を乗せてお客様にお出ししますが、再生工房の場合、わずかな手数料をプラスするだけで購入することができますので、このサービスを利用することにより大幅にコストを削減することができます。
4.再生工房は、常に業界の情報を発信しています。
再生工房では、東京・神奈川・千葉の各地で定期的に「住宅リフォームフェア」を開催しています。また各メーカーのショールームで相談会・セミナーを開催、ジャスコ・ダイエー、三和、グルメシティなどの大型店舗でも定期的に相談会を開催し、リフォームに関する最新情報を発信しています。
5.地域貢献・ボランティア活動も活発に支援しています
再生工房のスタッフは、「人と環境に優しい住まい造り研究会」のメンバーです。環境と共生する住まいはテーマですが、特に神奈川県では、神奈川県地球温暖化推進員として神奈川県知事から委嘱され、地域住民の皆様への情報提供や、普及活動イベントなどに参加しボランティア協力をしています。
再生工房企業理念ミッションステートメント
ENVERONMENTAL CONSIDERATION
環境配慮型リフォーム宣言
住宅の長寿命化の推進に努めます。住宅は消耗品(平均寿命26年)という考え方のスクラップ&ビルドの考えから一新し、ライフサイクルマネジメントを行いながらリノベーション&リフォーム資産価値向上に努め、快適な住環境を提案いたします。
住宅のパッシブ手法を活用し、環境に配慮した安全な設備、健在を使用して環境負荷低減に配慮しつつ「環境配慮リフォーム」の普及開発と促進を図ります。
既存の住宅の有効活用を図り、経済社会のメガトレンドの変化やライフスタイルの変化に対応し、リノベーション&コンバージョンにより資産価値の向上に努め中古住宅市場の活性化に貢献いたします。
人と環境に優しい住まい造り研究会 再生工房
再生工房の「住環境共感配慮再生システム」
再生工房の家造りの基本的発想は、従来の住宅の設計は間違えであっただろうという視点からスタートしています。
今現在建てられており住宅は戦後の高度成長期に始まり、住宅公団のLDK構想に始まり今現在でもその流れがあるように思えます。
部屋を細かく区切り一人一部屋の個室化が当たり前のようになっています。その結果、家族のコミュニケーションは減り、様々な問題が生まれました。再生工房では、お客様からの要望のリフォームを行うだけでなくリフォームを行うことで家族が明るく、会話が弾み、コミュニケーションが生まれる空間をご提案いたします。
本来家族とはコミュニケーションすることで家族として成立します。
毎日顔を合せ、感じあい、会話を生むことで関係が生まれます。
例えば、玄関を入って階段があり母親と顔を会わせることもなく2階の自分の部屋に行ける場合は、親子の会話はありません。
リビングの中にあるセンター階段なら自然と「ただいま」「お帰り」の会話は生まれます。
極当たり前かもしれませんがこの空間配慮が必要なのです。
家族が集まるリビングが狭く自分の居場所がないような広さでは息苦しさを感じ,直ぐに自分の部屋に行ってしまいます。
家族が集まり自分の好きなことでき、互いに干渉しあわないが、お互いを感じあえる距離感が確保できる広さがBESTではないでしょうか。
さらに再生工房が考える家造りは、家族が共に成長できる空間です。人は家族と自然な交流を通して、癒しや安息を得て、健やかに成長できるのです。もし家族全員が集まっても自分の居場所が確保できる広さのリビングがあれば生活の幅も広がります。
家族と共に自分も成長できる家、その家族のライフスタイルにあった家造り、空間づくりをご提案いたします。
FUNCTION
生活に必要な基本性能、耐震耐久性、断熱性、環境に優しい建材、省エネ住宅設備、セキュリティー、バリアフリーを配慮した設計
MODE
共有時間、共有空間の演出、自然、四季、時間を感じながらの交流、テイストを楽しめる設計
CROSS CULTURE
家族一人一人の価値観を確保でき、共に成長できる空間設計
SENSE
人間の五感を大切にした配慮を素材に活かし女性の感性を生かした質感を演出、家族の存在、空気を感じられる設計
●お問合せ・お見積依頼はこちらから
今お住いの中古住宅再生を検討されている方や、中古物件購入予定の方、ご購入済みの方など、リフォーム ・リノベーションに関するご質問なら何でもお問合せ下さい。
毎週 水曜日・日曜日・祝日
9:00 - 18:00